もう1月も半分以上が過ぎ去り、更新停滞を続けております・・・(- -;)
ばっちりペン入れしてちゃんと絵を描こうと思ったのですが、なかなか着手できないです。やっぱり当分はこのらくがきクオリティが続きそうな予感。
ブログに書きたい話題だけはあるので、以下にまとめておきますね。
■先祖調査
戸籍謄本の情報のまとめは、ある程度終わりました。
現在、伯父の協力を得て、さらなる情報収集にあたっているところです。親戚から情報を集められるだけ集めたら、いよいよ現地調査となる予定ですが、それがいつになるやら、現時点ではわかりません。
■火怨・北の英雄 アテルイ伝
NHK BSプレミアムで放送が始まったので見ています。
原作も持っているので、昨年に制作発表があって以来、ずっと楽しみにしていたのです。しかし、放送を見て原作とのあまりの違いに唖然。予告を見て、原作にいないはずの女性登場人物が随分と多いことに、なんとなく嫌な予感はあったのですが・・・。
そもそも45分で全4回では無理があるのかも知れませんね。大河ドラマになって良いような話だと思うので。
こうなったらドラマならではの良さに期待したいです・・・!
■その他テレビ視聴
なんだか最近、歴史ものや時代劇ばっかり見ている気がします(^ ^;)
大河ドラマ「八重の桜」も見ています。全話見るかどうかは未定ですが、とりあえず戊辰戦争終結のところまでは見たいな、と思っています。
福島には親戚がいますが、福島県民でも会津の人はちょっと違う、と聞きます。ああいった教えが会津人気質をつくっているのでしょうか。