その後、結局こんな感じになりました。
セパレーターはキスゴム×2×2で鉢底ネットを挟み込むようにして固定していたのを、結束バンドでキスゴムを鉢底ネットに取り付けてもう少しまともな物にしてみました(でも前より曲がってるし)。
また、底面積をとる投げ込み式フィルターは、煙突(?)以外は完全に底砂に埋めて底面フィルター化しました。これで少しは窮屈ではなくなったと思います。
あまり気が進まないのですが、スミシーには餌の回数を増やしてウニョより大きくなってもらおうと試みています。スミシーの「餌くれダンス」の激しさは半端じゃないので、消化不良を起こさないように気をつけながらちょくちょく餌を与えているところです。
あっはは^▽^。
「餌くれダンス」には爆笑しました^▽^。
お魚も飼ってみるといろいろ意思表示するんですねv
飼っている人にしか分からない良さが伝わってきます。
大きくなぁ〜れ♪♪♪