[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前の記事で、いまだにガラケーを使っていると書きましたが、またその辺りのお話を。
スマホでは、LINEでコミュニケーションをとる人が多いような印象です。
見た感じ、チャットのようなものなのかな?と思うのですが、そのやり取りのスピードには驚かされます。
テレビドラマやアニメの中でもこれで会話している様子が描かれていたりしますが、
内容を考える → 文字を打つ → 送信する
という流れを瞬時に行っているようなので、もはや普通の会話と同じような感覚でそれができるということなのでしょうか・・・。
私も随分前にチャットに参加していたこともあったのですが、結局、電子メールのようにじっくり推こうして書くというスタイルに落ち着いたので、仮にLINEを導入したとしても、ついて行くのが大変そうな気がします・・・(^ ^;)
ROM
チャットは1対1~3くらいならともかく、大勢とのチャットはキーのタイプが間に合わないこともあります。なので、Skipeで通話してしまう場合も多いです。
そうそう、タイプが間に合わなくて言いたいことを言うタイミングを逃してしまうんですよね(^ ^;)
実際、私も「それなら通話の方が手っ取り早い」という感じです。人と話すのは得意でもないのですが、それでもタイプよりは・・・(笑)