即席セパレータ~!
(↑大山のぶ代さん、もしくは水田わさびさんの声でお読みください)
スミシーを追いかけ回すウニョの所業が目に余るようになってきたので、セパレーターを自作して水槽を仕切ってみました。自作と言っても百円ショップの園芸用鉢底ネットとキスゴムを使っただけの簡単なものですが(見た目がヒドイですね・・・)。
スペースで考えれば15cmキューブ並みになっているのでしょうか。うーん、このままでは虐待飼育と言われても仕方が無いのかも。水槽2本にするのが一番よさそうですが、水槽はあっても置き場所が無い!という状態なのです。
無題
魚の縄張り意識恐るべしです。
でもなんとなく分かる気がします。
やっぱり大きい子の方が強くなってしまいますよね。
お魚飼育を見ているとうずうずしてしまいます゜∀゜*
何か一つすると一つ問題が出来て、それをどうしよう…と
悩むのが一番楽しいような気がします!!
そして気がつくと水族館並みに水槽がずら~~っと゜ε゜!!
浪士さんのセパレーター案、素敵ですね!!
自作とは思えないセパレーター具合です!これは間から抜けら
れない←
浪士さん、とても器用なんですね!!羨ましいです><*!!
お魚萌えに癒されました♪