ヒメダカ加入に伴い、ヒメダカが隙間に挟まって死んでしまう恐れがあると思ったので、隅に並べて設置していた水作エイトS×2を中央寄りに移動させました。すると案の定、非常に窮屈になってしまったので、エイトSの片方を
ロカボーイコンパクトと交換しました。
実はこのロカボーイコンパクト、衝動買いです。いや、なんだか面白そうだと思ったので(笑)
ろ過能力はどうだかわかりませんが、小さくて可愛らしくて良いです。一応、元のエイトSのろ材をもみ洗いした水につけてしばらく動作させてから水槽に投入したので少しはバクテリアがついていると思います。
ロカボーイシリーズのろ材はすぐダメになると聞きますが、ホームセンターなどの水槽では水作エイト同様、思いっきり茶色になった老ロカボーイが使われていたりするので、それなりに長く使えそうな気もします。
30cm水槽での存在感はこんな感じ。
気休め程度でもサブフィルターとして頑張って~。
無題
パワーがありそうです゜∀゜*
ろ材はどの状態になれば駄目なのか、
よく分かりませんよね;
エレファーナもいつも適当です。
黒縁水槽に水がキレイでコントラストが
素敵ですね♪