忍者ブログ
北辺

コメント

むしろ…

マレーネさんは笑わないというより、笑うときは(海の男たちと一緒に)むしろ豪快に笑ったりするのかな?と想像しておりました。
でもこの爽やかな微笑も良いですね!海や空の青だけじゃなく、緑も似合うかんじです☆そして凛としたマレーネさんには女性のファンが多そう…(笑)それこそバレンタインにはチョコをもらっちゃったり(大笑)

下の呉班も、(コントラストのせいもあって)力強い表情が素敵です!
来ましたね、マイナー武将!私全然分かりませんでしたが(笑)、調べてみたら、最後まで蜀で活躍されてたんですね。
映画俳優さんもそうですが、浪士さんの作品を観ることで、私の知識・関心も広がるので、とてもありがたいです☆

女性のいない国!?

>のゆさん
のゆさん、コメントありがとうございます♪
そうですね、マレーネも気心の知れた男たちとは笑い合うのかも(^ ^)
女性ファンも多いと思います♪そう言えば、何故か今までプラーヤプラーヤの女性住民のイメージが皆無でした。男ばっかりの国なんてあり得ないのですが、海賊やら海軍、さらに漁師など、漢(おとこ)のイメージが強かったせいかも・・・(汗)

のゆさんは呉班をご存知ではありませんでしたか。
私も小説を読むまではゲームに登場する武将として知っている程度でした(苦笑) 小説を読んで気に入った武将を片っ端から描いている感じです。
マイナーどころを描くのは大好きなので、需要の有無を無視してこれからも描いていきたいと思いますっ(笑)

美しい。。。

この人はこういう笑顔をするって、難しいと思うんです。
アニメや漫画だと、かなりパターン化しちゃいますが、
浪士さんのキャラクターは違いますね。その女性のリアルな笑い方、泣き方、
いろいろなバリエーションがあるのですよね。そのことを再認識させられました。
「この人描きました」で、いろいろな俳優さんを描かれておられるせいか、
このマレーネさんには衝撃を受けました。
泣き笑いだと、例えばアニメでは眉毛を下げて汗をかき、口だけ笑っているっていう
風にパターン化するのですが、浪士さんのは違う。。。。
微妙な表情の変化とその人らしさが滲み出ています。
パターン化しない浪士さんの絵は、奥が深いなと思いました^v^♪♪♪

表情

>アッサムさん
アッサムさん、コメントありがとうございます♪
キャラクターの表情はまだまだ思い通りに描けないので、無難なところに落ち着いてしまう傾向があります(汗) ただ、絵柄がリアル寄りになっていくのもあって、表情はできるだけリアルに描きたいとは思っています。リアル寄りで描いていると、笑顔の場合、口だけでなく目も笑わせないとちょっと怖い感じになってしまったり。

パターン化すると楽ですけど、毎回悩みながらも理想の表情を追い求めていくのも楽しいです。その方がキャラクターが「生きている」感じがしますし(^ ^) 私の画力では表情によっては別人化してしまう危険もはらんでいるんですけどね(苦笑)

お褒め下ってありがとうございます(^o^)

最新コメント

[09/30 B・INABA]
[02/05 B・INABA]
[01/17 アッサム]
[01/16 アッサム]
[01/03 のゆ]